画眉鳥
ブログ当番ではないのですが、失礼します。
最近、我が家の近くで頻繁に鳴き声が聞かれるように
なった鳥です。名前は画眉鳥(がびちょう)。目の白い
縁取りに特徴があり、中国で「塗った眉」という意味の
画眉、と呼ばれているのだそうな。日本にはペットとして
輸入されて、篭脱けし野生化したものらしいです。
当初は美声の鳥、という触れ込みだったらしいのですが。
そして、中国では声の美しい鳥を籠に入れて、公園などに
互いに持ち寄り、聞かせ合うという習慣もあって・・・。
それぞれに鳥籠提(さ)げて来てをりぬ槐(ゑんじゆ)老樹の
立てる茶館(さくわん)に 小池光『草の庭』
でも、我が家の回りの画眉鳥は、とにかくうるさい。この鳥は他の
鳥の鳴き声を真似るのが得意だそうで、その鳴き声は一鳥十色、と
言えそう。ぴーひゃらぴーひゃら、とちびまるこちゃんのマネ(?)
と思えるような声で鳴いたりもして、得意そう。最近は、この声で目覚める
ことも多くて閉口します。迷惑な外来生物のトップ100にも
はいっているらしい。なるほど、です。
コメントを残す