年始(松村)
新年明けましておめでとうございます。
今年は帰省せずに、京都で年を越しました。
大混雑する伏見稲荷神社が近くにあるので、おとなしく家の中で過ごしています。昼になったら、歩いて3分の藤森神社に初詣に行く予定。
今年も、今まで以上に精一杯、「塔」の編集に取り組んでいきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
新年明けましておめでとうございます。
今年は帰省せずに、京都で年を越しました。
大混雑する伏見稲荷神社が近くにあるので、おとなしく家の中で過ごしています。昼になったら、歩いて3分の藤森神社に初詣に行く予定。
今年も、今まで以上に精一杯、「塔」の編集に取り組んでいきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします♪
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
私は自宅から徒歩5分の水度神社に年明けとともに初詣をしました。
昆布茶とお菓子がふるまわれ、火が焚かれていてしばらくそこで暖まって帰りました。火の粉が高い木に沿う暗闇をふわふわと昇っていくようすが蛍みたいで印象的でした。
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。ことしはもっと編集がんばります。
水度神社っていい固有名詞ですね。
新年おめでとうございます。
私はいつも通りの早寝でしたが豪徳寺の除夜の鐘でふと目が覚めました。そのあとは人の歩く音、しゃべり声でなかなか眠れず。足をひきずりながら歩く人が多いのでした。
車でのりつける人もいて夜中が騒がしいのでした。甘酒が振舞われるよう
ですがここ数年行っていません。
昨日の地震も大きく長くてちょっと恐怖でした。
今年もどうぞよろしく。
新年おめでとうございます。
今、箱根駅伝を見ています。村上春樹のCMはちょっと声(仲間由紀恵の)が聞き取りにくかったのが、残念。
今年もよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします(*_*)
元日、2日とそれぞれの実家にお年始に行っていました。
今年もできる範囲で歌会や校正に参加したいと思います。
あけましておめでとうございます♪
本年もどうぞよろしくお願いします
m(__)m
本日、大阪狭山池を初ウォーキング。
なんと、ウン十年ぶりに凧揚げをしている子どもたちを見ました♪しかもその数、20ほど!
パパやおじいちゃんのほうが夢中だったりして。
高く高く上がっている凧の風景は、やはりすがすがしいものですね。
野鳥の多い池なのですが、鳥たちの目にはどんなふうに映っていたのだろう???
ほとんどが懐かしのゲーラカイト。連凧も3つ見ました。やっこさんはさすがにいませんでした^^;
ところで、凧は何と数えるのでしょうか?
よろしくお願いいたします…
年男…年女さんはどれくらいいらっしゃるのでしょうね?
コメントを残す