-
お帰りなさい、そして、ご苦労様でした。お疲れになったでしょう。でも、うらやましい、、本当は行きたかったのに、諸事情があり行けませんでした。河野裕子さんが亡くなり皆さんいろんな思いを胸に、大会に参加なさったことでしょう。語りあいたかった、共有したかったこの思いを。 永田主宰はおいでになりましたか?お元気そうでしたか?
いつものように長身をひょいと曲げて、少し照れたような笑顔で挨拶なさいましたか? 余計な心配をしている塔の会員より。 -
永田さんも予定通り参加されました。大会の詳しい内容については、11月号の全国大会報告に写真付きで掲載しますので、どうぞお読みください。
-
全国大会、今年こそは参加します!
と、いつぞや松村さんにも言っておりましたのに
体調の都合で参加を見合わせることになってしまったことが
残念です(泣)
上記のコメントを読ませていただいて
大会の様子を想像しつつ、11月号を心待ちにしております。
来年こそは!!!!必ず!!!! -
行きたかったな〜残念!
土曜日は甲子園の応援と日程が重なったからな〜今年は優勝できたから良かった。 -
中村さん、甲子園で沖縄の優勝はこの猛暑を吹き飛ばす快挙。この出来事は沖縄の存在の大きさを示した、
沖縄フアンのわたしは嬉しいです、 -
はじめて栗木京子先生とお話できて感激しました。近寄りがたい先入観を持っていたのですがとてもやさしい方で、またご評判どおりのお美しさと思いました。思い切って声をかけてよかったです。『しらまゆみ』がとても良かったので。
帰りの飛行機では入道雲のかたまりを上から間近に見ました。「惑星ソラリス」を思い出しました。仁徳天皇稜、わが町の中学校グラウンド、大阪城と順々に見えて、無事伊丹に着陸しました。
コメントを残す