ブログ

クロガネモチはモチノキ科モチノキ属。
カナメモチ(レッドロビンなど)はバラ科カナメモチ属。
ネズミモチについては、昨年(2023.06.22)ここに書いた。

モチ(黐)はモチでもややこしい。


これはクロガネモチの花。いまちょうど咲いている。

黐といひ山茶花といひわが植うる庭木は蠅が好みてたかる/菊池庫郎『二歌集の続き』

「黐」としか言っていないが、蜜でつやつやしているあたり、蠅が好むものかもしれない。


こちらはカナメモチの類。4月の中旬ごろ。

真四角にレッドロビンは刈られおり耐える力はどこに生まれる/富田睦子『風と雲雀』

カナメモチやアカカナメモチ、レッドロビンの花が咲いているという歌はみつけられなかった。生垣に仕立てて強剪定してしまうと、なかなか花芽がつかない。生垣をめぐらした一か所か二か所にささやかに花をつけてるぐらいのことが多い。
写真のこれは新しく植えられた若木。せいいっぱい花をつけている。
バラ科なので五弁の花。

コメントを残す

ページトップへ