ブログ

初めて沖縄を訪れたのは、大学を卒業して間もない頃。
沖縄が本土に復帰して三年後くらいの11月です。
国際通りなんか閑散としていたし、那覇でも外れの方を歩くと、
南国の小さな漁村に居るような雰囲気もあって、心が洗われ・・・。
あれから、さほど間を置かずに、沖縄を訪れ続けています。

コロナ禍でしばらくいけなかったけれど、今春、ようやく行けました。
食べ物もとても美味。こちらは、お魚のマース(塩)煮。

また、今回は初めて「ガンガラーの谷」を訪ねてみました。こちらは、
個人で訪れることが禁じられていて、予約をしてガイドさんと一緒で
なければ、足を踏み入れることができないところなのでした。
渓谷になっていて、古代の人が住んでいた跡もみつかっていて。
樹木が凄い。沖縄を訪ねる度に植物の力に圧倒されるのだけれど。
ガイドさんが「ガジュマルは気根を地に降ろし、やがて根を生やし、そして
移動することができる、つまり、歩く木なんです」と教えてくれたことが
強く心に残っています。

Twitterで知ることがありガジュマルが先にあなたと同居するらし
                   中井スピカ『ネクタリン』

最近は観賞用に鉢で育てられるガジュマルもあるんだ、って、
この作品で知りました。

コメントを残す

ページトップへ