百葉箱

百葉箱2023年8月号 / 吉川 宏志

2023年8月号

  兄さんに教へてもらひしバットの木あの日のままにしろき花咲く 
                               安永 明

 アオダモの木らしい。「兄さん」は当時野球少年で、もうこの世にはいないように思われる。
 
  ひと言のメール届きぬ「おやすみ」と病室はいま消灯ならむ
                             谷口公一

 淡々とした文体に、淋しさと優しさが籠もっている。
 
  もう後に入る人なき墓なればセメントにて口を固める
                          南條暁美

 死の非情さが迫ってくる歌。第四句は字足らずだが、喪失感が表れているとも読める。
 
  花の数競い合いたる向かいの子越して行きたり あさがおを蒔く
                              林田幸子

 花の数を競っていた子を思い出しつつ、朝顔を育てることになるだろう。静かな哀感がある。
 
  長すぎる絵本読ませてごめんねとはなしの途中に六歳が言う
                             矢澤麻子

 六歳の子の心遣いに、驚きと寂しさを感じずにはいられないのである。
 
  興味ない、と興味ないものに言い切れる若さがあった僕もあの頃
                               峠 秋太郎

 興味のないものにも深い世界があることがある。それを知ると、切り捨てられなくなるのだ。
 
  今になほ頬覚えをり被爆死の祖母を焼きたる榾火の熱を
                           前田 豊

 「頬」が印象深く、重い記憶の一端が読者にも手渡される。
 
  君に背を向けてミントの若葉摘むさあ朝霧を抱くやうに抱け
                             小林純子

 ミントの香りがみずみずしく伝わる一方、非常に大胆な一首。命令形が美しい。
 
  半透明に広がる空を羽ばたいてゴミ袋の中のコバエは
                          真栄城玄太

 リアルな描写だが、強い閉塞感があり、自己を投影しているようにも感じられる。
 
  聞いてもらえなかった言葉 泥団子は白砂しろすなまぶしてそして潰すの
                               中井スピカ

 無視された痛みが、泥団子に重なり、強い触感がある。
 
  ご家族の時間ですからと看護師はベッドの影に小さく座る
                            吉田 典

 臨終の場面。看護師の言動には経験の深さが感じられる。
 
  フィルムケース知らない子らの手のそれにめだかのえさをさらさら分けてやる
                               うにがわえりも

 今の子はフィルムを知らない。「それ」がおもしろく、何か分からずに持っている様子をうまく捉えている。
 
  鉄板にパンケーキの泡ふつふつと小鳥のあくびのようにひらきぬ
                                toron*

 「小鳥のあくび」という見たことのないものが、表現の綾で、リアルに見えてくる愉しさ。
 
  踏み台の上で背伸びをしてわかる大谷選手の目から見た部屋
                             といじま

  法話にもグランプリ有ると知りし日に動画を少し覗いてみたり
                              川上奈津代

 といじま作品・川上奈津代作品、最近の話題を取り入れつつ、読者をはっとさせるおもしろさがある。
 
  裁縫を母に習つてゐる夢に間近くありしやはらかき膝
                          西山千鶴子

 「膝」により、夢のなまなましさが伝わってくる。
 
  三日前に捜したる物見付けたりその用別の物で済みをり
                           野村久雄

 どんな物なのかを言わないことで、いろいろと想像させる。渋めだがユニークな味がある。
 
  紙折り機がこわれて次の紙折り機の来るまですこし手折りの時間
                               吉村おもち

 言葉を繰り返すことで、職場の無機質で慌ただしい雰囲気が読者にも感じられる。
 
  産むという目的をもつ人たちの集う建物の温度と湿度
                          石田 犀

 産婦人科を詠んでいるが、言葉の角度を変えることで、硬質なインパクトが生じている。

ページトップへ