-
第11回葛原妙子賞を梶原さい子さんが受賞されました!
そこで授賞式のご案内をさせていただきます。※案内を作成する都合上、4月中に砂子屋書房さんに参加者のリストを提出いたしますので、
締切を4月25日に設定しています。日時 5月29日(金)18:00~20:30(受付17:30より)
場所 如水会館 http://www.kaikan.co.jp/josui/
会費 一万円
締切 4月25日(土)申し込み先 武山千鶴 takeyama-c.k☆mirror.ocn.ne.jp
(メールは☆を@に変えて送ってください。)
※郵便番号、住所、氏名を必ず書いてください。なお、二次会を企画しましたので、みなさまこちらもどうぞご参加ください。
二次会からの参加も大歓迎です。日時:5月29日(金)20時20分頃~(2時間くらい)
場所:未定 ※東京メトロ神保町駅または竹橋駅周辺です。
会費:3,500~4,000円こちらも武山千鶴さんまでお知らせください。
なお、ある程度人数を把握しておきたいので、
二次会に参加される方は5月17日(日)までにご連絡をお願いします。 -
5月東京平日歌会のご案内です。
●開催日については先月のご案内にも書きましたが、お問い合わせが来ますので
早めですが、ご案内いたします。6日ではありませんのでご注意ください。☆☆5月東京平日歌会
◎日時:2015年5月13日(水)13:00~17:00
◎会場:中央区産業会館第1集会室
◎会費:500円
◎提出詠草:自由詠1首
◎詠草のあて先
weekdaykakai10@ion.ocn.ne.jp*今月の詠草纏めの担当は、山内頌子さんです。
*ルビや一字あけなどの場合には必ず明記してください。
◎詠草締め切り:5月11日(月)午後5時必着(厳守してください)
*いただいた詠草については必ず詠草拝受の返信をいたしますので、
必ずご確認ください。締め切りが過ぎて返信がない場合には届いていない場合がありますので
その旨ご連絡くださいませ。◎他、さまざまなお問い合わせは武山まで。
weekdaykakai10@ion.ocn.ne.jp
TEL、FAX、郵送の方は、塔誌の歌会連絡先でご確認ください。 -
第15回河内歌会のご案内
第15回河内歌会の以下のとおり開催いたしますので
ご案内申し上げます。日時、場所:5月30日(土)
八尾ファミリーロード商店街内
楠喜(072-922-7298)15時より歌会のあと夕食
(飲物共~3000円)。
詠草:自由題の連作二首
参加締切:5月28日(木)
詠草締切:5月29日(金)
(kikansha_t@hotmail.com)。当日集合時間、場所:
14時45分近鉄八尾駅北側噴水前、
または15時00分に楠喜。詳細はお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
-
5月の岡山歌会のお知らせです。
日時:5月10日(日)午後1時から午後5時まで
会場:岡山市民会館会議室
参加費:500円
詠草:1首評『声を聞きたい』江戸雪歌集・・・塔の1首評の要領で300字程度(掲載ページ
を必ず記入する)自由詠1首
詠草締切:1首評・・5月1日(金)24時まで
自由詠・・5月7日(木)24時まで詠草送り先、問い合わせ:大森千里
chisato928@hotmail.co.jp
メール以外での問い合わせは塔の誌面にてご確認ください。
塔短歌会連絡掲示板
お知らせと問い合わせの事務連絡用掲示板です。
コメントを残す