-
下記のシンポジウムを行います。ご都合がよろしければ、ご参加よろしくお願いいたします。
緊急シンポジウム
「時代の危機に抵抗する短歌」
日時:2015年9月27日(日曜) 午後2時~5時(開場1時30分)
場所:京都教育文化センター(京阪電車 神宮丸太町駅 5番口より東へ徒歩5分)
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-WAonha7QfQI/?utm_source=dd_spot
参加費:1500円
(定員 約100名)
安保法制など、憲法を揺るがす事態が起こっている現在、
私たちは何をどのように歌っていくのか。
近現代の短歌史を踏まえつつ、言葉の危機に抵抗する表現について考えます。
講演 三枝昂之 演題「時鳥啼くなと申す人もあり」
提言 永田和宏 「言葉の危機的状況を巡って」
鼎談 中津昌子・澤村斉美・黒瀬珂瀾 「戦後七十年の軋みのなかで」
★当日参加可能ですが、準備の都合上、なるべくお申込みください。
searain1969●gmail.com (●を@に置き換えてください) 吉川宏志
会場の関係で、机付きの席の数が限られております(50席)。机付きの席をご希望の方は、早めに予約お願いします。
主催:緊急シンポジウム「時代の危機に抵抗する短歌」実行委員会
-
8月東京平日歌会のご案内です。
8月は全国大会がありますが、
東京平日歌会は、毎年開催しております。全国大会に参加される方も参加されない方も、是非ご参加ください。
◎日時:2015年8月5日(水)13:00~17:00
◎会場:中央区産業会館第1集会室
◎会費:500円
◎提出詠草:自由詠1首
◎詠草のあて先
weekdaykakai10@ion.ocn.ne.jp*詠草纏めの担当は、松塚みぎわさんです。。
*ルビや一字あけなどの場合には必ず明記してください。
◎詠草締め切り:8月3日(月)午後5時必着(厳守してください)
*いただいた詠草については必ず詠草拝受の返信をいたしますので、
必ずご確認ください。
*締め切りが過ぎて返信がない場合には届いていない場合がありますので
その旨ご連絡くださいませ。
*担当者の都合により、詠草拝受のメールをすぐに返信できない場合もありますので
ご承知おきくださいませ。◎他、さまざまなお問い合わせは武山まで。
weekdaykakai10@ion.ocn.ne.jpTEL、FAX、郵送の方は、塔誌の歌会連絡先でご確認ください。
-
8月岡山歌会のお知らせです。
日時:8月2日(日)午後1時より午後5時まで
会場:岡山市民会館会議室
参加費:500円
詠草:自由詠1首
題詠1首「日記」詠草締切:7月30日(木)24時まで
詠草送り先、問い合わせ:大森千里
chisato928@hotmail.co.jp
メール以外での問い合わせは塔の誌面にてご確認ください。 -
永田和宏氏は歌人として研究者として尊敬すべき存在だと思う、河野裕子氏とのこともあり親しみも感じる。しかし朝日歌壇で反安保法制批判の短歌を取り上げるのは不適切。これは政治的主張に異ならずそれは短歌良否の尺度で測れるものではないし、そういう政治的主張に関する根拠責任を取る準備があるのか。疑問である
-
☆7月東京平日歌会のご案内です。
◎日時:2015年7月1日(水)13:00~17:00
◎会場:中央区産業会館第1集会室
◎会費:500円
◎提出詠草:自由詠1首
◎詠草のあて先
weekdaykakai10@ion.ocn.ne.jp*詠草纏めの担当は、松塚みぎわさんです。。
*ルビや一字あけなどの場合には必ず明記してください。
◎詠草締め切り:6月29日(月)午後5時必着(厳守してください)
*いただいた詠草については必ず詠草拝受の返信をいたしますので、
必ずご確認ください。
*締め切りが過ぎて返信がない場合には届いていない場合がありますので
その旨ご連絡くださいませ。
*担当者の都合により、詠草拝受のメールをすぐに返信できない場合もありますので
ご承知おきくださいませ。◎他、さまざまなお問い合わせは武山まで。
weekdaykakai10@ion.ocn.ne.jpTEL、郵送の方は、塔誌の歌会連絡先でご確認ください。
-
7月の岡山歌会のお知らせです。
日時:7月12日(日)午後1時より午後5時まで
会場:岡山市民会館会議室
参加費:500円
詠草:自由詠1首
題詠1首「回」詠草締め切り:7月9日(木)24時まで
詠草送り先、問い合わせ:大森千里
chisato928@hotmail.co.jp
メール以外での問い合わせは塔の誌面にてご確認下し。
(締め切りを過ぎても詠草拝受の返信がない場合は、届いていないことがあるので連絡をお願いします。) -
落合けい子さんの第4歌集『赫き花』の批評会を下記の通り開催します。
皆さん、どうぞご参加下さい。日時 2015年11月8日(日)13時~17時
パネラー 大森静佳、香川ヒサ、栗木京子
司会&パネラー 松村正直会費 1000円
場所 「じばさんびる・5階 」
*JR姫路駅中央改札口の南側に出て、直ぐ右手に見えます。懇親会 17時から(会費4000円)
申込み ご参加して下さる方は落合けい子宛てにご連絡下さい。
メール yume-otiai@comet.ocn.ne.jp -
6月東京平日歌会のご案内です。
初夏というのにふさわしい季節になりました。
☆☆6月東京平日歌会
◎日時:2015年6月3日(水)13:00~17:00
◎会場:中央区産業会館第1集会室
◎会費:500円
◎提出詠草:自由詠1首
◎詠草のあて先
weekdaykakai10@ion.ocn.ne.jp*今月の詠草纏めの担当は、山内頌子さんです。
*ルビや一字あけなどの場合には必ず明記してください。
◎詠草締め切り:6月1日(月)午後5時必着(厳守してください)
*いただいた詠草については必ず詠草拝受の返信をいたしますので、
必ずご確認ください。締め切りが過ぎて返信がない場合には届いていない場合がありますので
その旨ご連絡くださいませ。◎他、さまざまなお問い合わせは武山まで。
weekdaykakai10@ion.ocn.ne.jp
TEL、FAX、郵送の方は、塔誌の歌会連絡先でご確認ください。 -
6月の岡山歌会のお知らせです。
江戸雪さんをお迎えしての歌会です。皆さんの参加をお待ちしております。
日時:6月7日(日)午後1時より午後5時
会場:岡山県立図書館のサークル活動室
参加費:500円
詠草:自由詠1首
題詠1首「青」詠草締め切り:6月4日(木)24時まで
詠草送り先、問い合わせ:大森千里
chisato928@hotmail.co.jp
メール以外での問い合わせは塔の誌面にてご確認ください。
塔短歌会連絡掲示板
お知らせと問い合わせの事務連絡用掲示板です。
コメントを残す