ブログ

朝は雨。10:00から事務所にて、編集企画会議。参加者9名。
来年の批評欄のメンバーや特集の内容、全国大会のプログラムなどについて原案を練る。12:00まで。
その後、京都テルサへ移動して、13:00から京都霜月歌会。参加者38名。今日はいつもに比べてかなり人数が少なかった。鳥取から池本さんが来られて、久しぶりに歌会でご一緒する。
途中「テンプレ」という批評用語が出てきて、意味のわからない人が多かった。「テンプレート=template」のこと。ワープロなどの定型書式を指す言葉で、型にはまった表現といった意味なのだろう。僕も初めて聞いた。
17:00終了。いつの間にか、雨はあがっていた。

コメントを残す

  • えどゆき より:

    おつかれさまでした。
    もうひとつ、「妄想スイッチ」という言葉もありましたよ。
    批評用語もついていくのが大変(笑)♪

  • 松村正直 より:

    そうなのです。「若い人の批評用語を理解するのが大変」という話も聞きました。
    でも、例えば「月形半平太みたい」という批評などは、反対に若い人にはわからなかっただろうと思います。
    僕も「春雨じゃ、濡れてまいろう」という名台詞の部分しか知りませんが。
    そんなふうに、いろいろな世代の人が参加することで、お互いに自分が当り前と思っていることが当り前ではないのに気付いたり、新しいことを知ったりできるのが、歌会の良いところかなと思います。

  • つた子 より:

    あー、テンプレ。
    歌会で言われたら打ちのめされそうです。私は。
    自己模倣に近いようにも。
    様式美といえないこともないけど(ないわ)
    月形半平太はぴんときません。。。
    春雨じゃ、はトニー谷かと思ってました。
    以前、かっこよく決まりすぎの表現に
    「どや顔」と言ったら
    会場のほとんどの方に通じなかったです。
    Y田君とJさんは知ってたっけな。

  • Hirono より:

    お疲れ様でした。
    「テンプレ」がわからない人もある程度いること(むしろ使う人が少数?)を思い知らされました。言葉は気を付けて使わないといけない・・・。

  • 松村正直 より:

    >つた子様
    月型半平太は、歌会の詠草に「雨に濡れて行く」というような歌があって、出てきたのです。「どや顔」も最近の言葉ですね。
    >Hirono様
    そんなに気を付けなくていいですよ(笑) わからない言葉や批評について、お互いにその場で聞ける雰囲気があればいいのです。

ページトップへ