ブログ

21日は朝10時から今年最初の編集企画会議でした。今年の誌面の確認や来年の企画、会計や全国大会のことなどいろいろなことを話し合って、12時に終了。そのあと旧月歌会の前にいつものタイ料理屋「バンコクガーデン」でお昼だったのですが、メニューを見るとなんといつもの「田舎のトムヤムクン」が消えている……! 以前の投稿にもあったようにこの「田舎のトムヤムクン」、荻原伸さんと私はとても気に入ってほぼ毎回注文していたので少なからずショックを受けました。復活を願います。
IMG_0040
22日は第一回京都文学フリマに塔短歌会でブースを出してきました。今回、松村正直さんの提案で出店することとなり、編集部では私がフリーペーパーやちらしの作成、小川和恵さんがポップなど小物の準備を担当しました。これも小川さん手作りの「塔」の旗(垂れ幕?)で、ブースに飾って目立つようにしました。
IMG_0038
朝10時から京都岡崎の「みやこめっせ」で搬入と設営を行い、11時に開場。今回は選者の歌集歌書、バックナンバー、オリジナルミニトートバッグを販売したほか、フリーペーパーや塔のしくみがわかるパンフレット、歌会マップなどを配布しました。売れなかったらどうしようと心配していましたが、最終的には「塔」最新号(表紙がかわいい)は完売するなど好調な売れ行きでした。文学フリマの会場には小説や評論のブースも出ていて、たまに短歌にはこれまでまったく接点がなかったというような若者がふらっと短歌のブースに迷い込んで来て、「塔」や歌集を立ち読みし、ときには購入して行ってくれると嬉しい気持ちになります。13時からの再校作業の前に立ち寄ってくださる塔の会員のかたも。
文学フリマの会場から道一本隔てた「ロームシアター京都」では、13〜17時まで「塔」2月号の再校作業。今回は文学フリマに合わせて、割付・再校作業を会員外のひとに見学してもらう企画も立てました。こちらも10名ほどが興味津々で見学に来られたと後から聞きました。
近くの居酒屋で打ち上げの後、日付が変わるくらいまで飲んで解散。長い一日でした。文学フリマは全国各地で開催されていて、申し込みさえすれば誰でもブースを出すことができます。一般入場でいろいろと見て回るだけでも楽しいし、ブースを出せばさらに楽しめると思います。

コメントを残す

  • 藤田咲 より:

    大森さん、お疲れさまでした。
    サイン入り歌集、バックナンバーなど買いたかったのですが、寒い北陸から出かけていくパワーがなく残念に思っていたので、大森さんの文章から当日の様子が伝わってきてうれしく思いました。
    「田舎のトムヤムクン」も復活するといいですね。
    塔のHPのyasudaさんのツイッターに、短歌集「default」を無料で送付するというありがたいお知らせがありましたが、Gメールをしていないので断念しました。
    最後に、去年、NHK短歌に大森さんがゲスト出演された時はうれしかったです。お洋服もアクセサリーも素敵でした!これからも応援しています(^^)

    • 大森 より:

      藤田咲さま
      コメントありがとうございます。文フリは遠方のかたにはなかなかお越しいただけず残念ですが、塔の全国大会でも受付のところで歌集やバックナンバーを販売または配布するブースが出ます。だいたい同じような雰囲気だと思います。安田さんの短歌集ですが、gmailをされていなくても大丈夫なはずですよ! なにかメールアドレスをお持ちでしたら(パソコンでも携帯電話でも)安田さんのアドレス宛にメールを送信されたらOKです。
      ちなみにご存知かもしれませんが、福井でも塔の歌会(奇数月は小浜、偶数月は敦賀)をやっていて、一昨年まで小浜に住んでいたご縁でたまに私も参加しております。もしよろしければいつかご参加くださいませ。

  • 藤田咲 より:

    大森静佳さま
    大森さんのおかげで、安田さんに無事にメールができました。大森さんなら教えてくださるかなあと思って書いたのですが、お忙しいのに私のとんちんかんな文章に誠実に答えてくださり、大変うれしかったです。ありがとうございましたm(__)m
    若越歌会は、去年塔に入会した時にご案内をいただいたのですが、現在福井市で超結社の二つの歌会に参加していますので、また余裕ができましたら、選者派遣の歌会の時などに参加させていただけたらと考えています。
    いろいろと温かいお心遣いをしていただき、本当に感謝しています。ありがとうございました。

ページトップへ