ブログ

角川「短歌」12月号の巻頭は今野寿美さんの「茱萸叢書」30首。

・よき歌の集ふたつほど世に問うて消えにけるかな茱萸叢書といふ

このことを、先日の拡大編集会議のあとの飲み会のときに、松村正直さんがいちはやく教えてくれた。
(ぼくの住む鳥取では雑誌の販売日に若干のラグがあってまだ届いていなかった。)
「茱萸叢書」といえば、永田和宏『メビウスの地平』1975。
この歌集は本当に美しく、美意識がぴんと通っている。
どうしても欲しくて、欲しくて。やっとはじめて手にしたときは、外ケースから出した本の表紙に「fugit irreparabile tempus」と小さな金色の文字があり、これを見ただけで「おおーっ」っと声をあげたくらいであった。
装幀・口絵は建石修志さん。いうまでもなく、歌もすてきである♪
限定500部のこの歌集にはすべて手書きでナンバーが付いている。
ぼくのもっている「メビウス」の奥付には紫色のサインペンで「164」と書かれている。
「メビウス」をお持ちのみなさん。みなさんの「メビウス」は何番ですか?

コメントを残す

  • Shibata@Oita より:

    私の“メビウス”にも、番号が入っていませんでした。あとは『黄金分割』 があれば。
    ちなみに“メビウス”、そのためか、もしくは状態が悪いためか、市場価格の半値です。

  • 荒井直子 より:

    私が持っているのは159番です♪

  • 松村正直 より:

    今まで挙がっている番号をならべると、101、127、129、159、164、195、484。やっぱり100番台に偏ってますねえ。どうしてかな?

ページトップへ