ブログ

カテゴリー "魚谷真梨子"

沈丁花いまだは咲かぬ葉がくれのくれなゐ蕾匂ひこぼるる 若山牧水『朝の歌』

三月に入って、一気に春めいてきた大阪です。

この時期、楽しみなのが沈丁花。
通勤途中にある病院の駐車場の隅っこにひっそりと植わっていて、普段は忘れているのですが、
春のはじめに上品な匂いが漂ってくると、「あ、そうだここは」と
沈丁花スポットだったことを思い出し、ひとりほくそ笑むのです。

若山牧水は沈丁花の歌をいくつか作っていますが、
「花二三」という短編にも沈丁花のことを書いています。

 

 梅のかをりを言ふ人が多いが、私は寧ろ沈丁花(ぢんちやうげ)を擧げる。梅のいゝのは一輪二輪づつ枯れた樣な枝の先に見えそめた時がいゝので、眞盛りから褪(あ)せそめたころにかけては誠に興ざめた眺めである。そしてその頃になつて漸く匂ひがたつて來る。もつとも一輪摘んで鼻の先に持つて來れば匂ふであらうがそれでは困る。何處に咲いてゐるのか判らない、庭木の日蔭に、または日向の道ばたに、ありともない風に流れて匂つて來る沈丁花のかをりはまつたく春のものである。相當な強さを持ちながら何處か冷たいところのあるのも氣持がよい。 「青空文庫」より引用(底本は『若山牧水全集 第八巻』雄鶏社)

沈丁花のひっそりとしたたたずまいと甘く上品な香りに、牧水も春を感じていたのだなあとうれしくなりました。「どこか冷たい」というのも分かる気がします。

春本番まで、まだもう少し。沈丁花の香りを楽しみたいと思います。

少し前の話を。

年明け、一月二日に虹を見ました。
しかも二重の虹、ダブルレインボー。

写真を撮ることが出来たので
これはブログに載せなきゃ!今年はいいことありそうだ~
と思っていた矢先、体調を崩してしまい、ようやく書いています。

その時の写真がこちら。(写真だと分かりづらいかもしれません)

二重虹について調べてみると、内側のはっきりと映る虹を主虹、
外側のぼんやりとした虹を副虹、と呼ぶのだそう。
そしてこれも調べるまで気づきませんでしたが、
色の順番が反対になっているんですね。
主虹は水滴の中で一回反射するのに対して、副虹は二回反射することで、そのように見えるそうです。

「虹の上に、虹があるよ!」と一緒にいた娘に一生懸命説明しているうちに、
副虹の方は見えなくなってしまいました。
ささやかな、この冬の思い出です。

こんにちは、魚谷真梨子です。

大阪は冷たい雨が降っています。

三連休、とくに何をするともなく、だらだらと過ごしてしまいました。

明日からまた仕事です。

 

職場は、大阪市西区の、土佐堀川の近くにあります。

このあたりは「水の都大阪」の名の通り、

昔はたくさんの川や水路があって、その周りに全国から商人が集まって、

商いをしていました。その歴史は、地名として残っています。

 

たとえば、「阿波座(あわざ)」

阿波(徳島)から来た商人たちが座を作って商いをしていたことに由来するという説があります(諸説あり)

それから、「立売堀(いたちぼり)」←なかなか読めませんよね。

もともと伊達家の陣地「伊達堀」が転じて「いたちぼり」となったのですが、

この漢字になったのは材木の立売(たちうり)が許されたことから、という説があります。

材木問屋が栄えたのも、川や水路が発達していたからこそですね。

 

さて、こちらは先日仕事終わりに撮った一枚。(暗くてすみません)

 

 

「鰹座橋(かつおざばし)」

ここはかつて、長堀川という川が流れており、そこに架かっていたいた橋の名前が残っています。

土佐から来た商人たちが鰹を扱う座があったことから、鰹座橋。

今は埋められてしまった長堀川ですが、

かつてその川を挟んで、東西の言葉がにぎやかに飛び交っていたのかなあ、とわくわくしながら、

地名を眺めています。

 

 

さて、少し宣伝をさせてください。

大阪で、短歌を通じて出会った三人で、『Lily』という冊子を作りました。

メンバーは「西瓜」の江戸雪さん、「塔」の中井スピカさん、魚谷です。

短歌作品、エッセイ、評論、リレー日記を掲載。

ご興味のある方は、ツイッター(@lily003summer)を覗いてみてください。

こんにちは、魚谷真梨子です。

十月に入ったというのに、大阪は日中三十度越えが続いています。
まだ半袖Tシャツが大活躍。

それでも夜になると風がひんやりとして、秋を感じます。
親しかった人に急にそっぽを向かれたような、この何とも言えないさみしさ。

何とも言えない、といえば。
岡山の実家から送ってくれた、マスカットをここ何日か食べていました。
マスカット、大好きなのです。
他の葡萄も好きなのですが、マスカット特有のこの香りと味わい、、何とも言えません。
キャンディーもマスカットがあれば迷わずそちらを買います。

大きなひと房から、少しずつ少しずつもいで、大切に食べていたのですが、
ついに今日最後になってしまいました。

さわやかな甘さでエネルギー補給して、残暑(いや残残残暑くらいかな)を乗り切りたいと思います。

 

ひと粒の葡萄をはめばはしけやしこの惑星の胸乳したたる (安永蕗子『冬麗』)

塔の十代・二十代のみなさま、今年は「十代・二十代歌人特集」の年ですよ~!

「塔」十月号では、隔年恒例の「十代・二十代歌人特集」を行います。
現在、原稿を募集中です。
十代・二十代の会員の方は、ふるってご参加ください!

次の3点を揃えて、メールまたは郵便でお送りください。

①作品7首(未発表、タイトル付き)
②顔写真(似顔絵等も可)
③エッセイ(12字x17行以内、タイトル不要、内容自由)

締切は8月10日(水)必着
受付担当の永田紅さんまでお送りください。

詳細、送り先は「塔」5月号の19頁をご覧ください。

十代・二十代だけが参加できるこの企画…
入会されたばかりの方でも大大大歓迎です。
多くの人に作品を読んでもらえる機会なので、参加しなきゃもったいない!

 

***

写真は、最近はまっている氷コーヒー。
ホットコーヒーを淹れたときの残りを製氷皿で凍らせておいて、
暑い日に牛乳を注いで飲みます。
だんだんとコーヒーの味が濃くなっていくのが美味しいのです。

こんにちは、魚谷です。

今日の大阪は、最高気温31度。暑い!

そんな中、今日は大阪と奈良の県境にある生駒山へハイキングへ行きました。

かなり草も茂っていて、歩くというより、分け入るという感じ。

 

 

竹藪にも入って、この時期の細長いタケノコを探しながら進みます。

少しだけ、タケノコを採取できました。

お昼はこんな感じでお弁当をひろげて。

 

おにぎりをほおばっていると、、、

「あ!たぬき!」

 

 

下ったところにある川に水を飲みに行く途中だったのでしょうか。

たぬきにも暑い一日だったことでしょう。

こんにちは、魚谷真梨子です。

お正月気分も抜けてきたころではありますが、

月末に行う新年会のお知らせです♪

 

1月29日(土)に

あけましておめで塔!オンライン新年会

を行います。

 

【昼の部】15時~17時

座談会:「塔」800号記念特集を語る

パネラー:相原かろ、佐藤涼子、平出奔、藤田千鶴、魚谷真梨子(司会)

【夜の部】18時~ 懇親会

乾杯や、グループに分かれての交流などを予定しています。

 

☆塔会員限定

☆zoomを使っての開催です

☆出入り自由です

☆お好きな時間に参加できます

☆参加費無料

お申し込みは1月28日(金)13時までにこちらへ→

https://forms.gle/KYLnHnYFQ7nKTwQr5

 

なかなか会員同士で集まっての交流が難しい時期ですが、

オンラインで集まり、盛り上がりましょう♪

たくさんのご参加お待ちしております。

写真は全く関係ないのですが、

先日訪れた神戸ベイエリア。

リニューアル工事中の神戸ポートタワー。

半分だけ見えました。

 

こんにちは、魚谷真梨子です。

あけましておめでとうございます。

年明けから、岡山に帰省しています。
1年と2か月ぶりの実家。
ジジ・ババに久々に孫の顔を見せることが出来てほっとしました。

ぶらりと、近所の岡山神社へ。

3日ですが、参拝客で行列ができていました。

大きな寅の絵馬。

口が張子の虎のようにユラユラと動いて、娘はちょっと怖がっていました。

旭川の向こうには、岡山城。

現在、「令和の大改修」工事中ということで、シートに覆われていました。

これはこれで、レアな光景ですね。

今年の11月にはリニューアルするそう。

 

地元に帰るたびに、ちょっとずつ街並みが変化していて、

新鮮な驚きがありつつ、ちょっと寂しい気持ちにもなります。

「あそこは前何があったっけ」と話をするのも楽しいですね。

 

みなさま、今年もよろしくお願いします!

家の中で過ごすことが多い今日この頃。

 

娘はもくもくとお絵描きをがんばっています。

 

画伯(2歳)の絵がこちら。


力強くぬりぬり。

芸術が爆発しています。

勢いあまって床にはみ出すので、ふきふき。

最近はこんなかんじの細かい絵も描き始めました。

ちょっと、顔みたいですね。

こんにちは、魚谷真梨子です。

久しぶりに晴れた大阪。雨が降るごとに少しずつ、秋の気配になってきています。

しかし、やっぱり暑い。今日はまだミンミン蝉の声も聞こえました。

 

さて、8月から、塔zoom歌会の司会が

いわこしさん、平出奔さん にバトンタッチしています。

7月までは、佐藤涼子さん、沼尻つた子さんにお世話になりました。

ありがとうございました。

 

直近のzoom歌会は、

第32回 9月8日(水)20:00~ 平出奔さん司会です。

まだ残席があるようです。

みなさまぜひご参加ください!

 

 

写真は、少し前に撮影した雲。この夏見た雲の中で一番迫力がありました。

もくもく。

ページトップへ