ブログ

アーカイブ "2018年09月"

IMG_0282

先週、福井県敦賀市でおこなわれた若越歌会に行ってきました。「若越」の「若」は若狭、「越」は越前のこと。以前、小浜市に住んでいたときには毎月参加していた若越歌会、今回はひさしぶりの参加で懐かしい気持ちでした。選者派遣で、大阪から江戸雪さんも来られました。参加者18名。

「よっぱらいサバ」というのをご存知でしょうか? この日の詠草に出てきた言葉です。「鯖街道」で京都とつながる小浜のサバはもちろん有名ですが、「よっぱらい」とは? お酒の肴に最適!という意味かなと思いましたが……違いました。酒粕を餌にして育てた養殖のサバだそうです。小浜のサバの水揚げ量が減っていることを受けて、今年から始まった取り組みで、酒粕は京都・出町柳の酒造がつくった純米大吟醸をつかっているとのこと。ということは、このサバたちは永遠に二日酔い? 体調は大丈夫なのかな。酒粕のおかげで脂がのって美味しい、と話題のよっぱらいサバ、いつか食べてみたいと思います。

歌会後は、三方五湖を案内していただきました。この日はとてもいい天気で、レインボーラインの山頂公園から五つの湖がくっきりと明るく見渡せました。山頂までは、一人用のリフトで登ります。このリフト、からだを固定するベルトも何もなくて、ちょっと怖かった。

IMG_0283

全体にロマンチックな雰囲気の山頂公園で、ここだけぽっかりと場違いな感じのタヌキ親子。「大名たぬき角兵ヱ」という、土地に伝わる民話のタヌキです。

土佐堀川の護岸。
台風のせいでなく、地震でもなく、あちこち割れ目がある。 
そこに出入りする蟹。

IMG_7919

台風の過ぎてひそけく蟹あそぶ浜に一つの穴も見えなく/池本一郎『萱鳴り』

 
潮位が高いとき、このあいだの台風で高潮のときは水中でじっとしていたのか。
ふだん、何食ってんのか。
 
かにかくに(あれこれと)、思いはつきぬ。

IMG_7925

けっこうちょこまか出歩いているから、
防潮堤越えたりすることもあるのかどうか。

こんにちは。鈴木晴香です。

見て見て、月が綺麗だから。
なんだか妙に、こんなに妖艶に美しく見えるのは、
私の感受性が研ぎ澄まされてきたからだな、
と思っていたら、明日は中秋の名月ということで、
きれいなのは当たり前でした。

だからと言ってスマホで月の写真を撮ったところで
真っ暗な画面に1円硬貨のような円があらわれるだけなので、
今回はアンリ・ルソーの絵画「眠るジプシー女」のマグネットの写真を。

IMG_1054

昨年ニューヨーク近代美術館(MoMA)に行った時のお土産です。
ライオン、ジプシー女、マンドリン、壺、枕という奇妙な取り合わせの物たちと
それらを抱く砂漠を、
それこそマグネットのように貼り付けられた月が、明るく照らしています。

もしかしたら明日の夜、
どこか遠くの砂漠で、
あるいは心の奥深くにある砂漠で、
このような月が見られるのかもしれない、と思ってしまうような風景です。

こんにちは。鈴木晴香です。

先日の台風21号では、関西地方を中心に大きな被害がありました。
未だに不自由な生活を強いられている方もいらっしゃると思います。
心よりお見舞い申し上げます。

台風が去った翌朝、根元から折れてしまった木々を見たときには、
その風の威力に、改めて恐れを抱きました。
あれから2週間以上が経ち、倒木や枝葉も次第に片付けられているのですが、
そこで間近に見ることになったのが年輪。
IMG_1034

長くそこに立っていた歳月を思うと痛々しく、辛い気持ちです。

たぶん薬局の換気口?で巣をいとなんでいた雀の親子。
あれからすこし後のこと。

IMG_8832

巣立って間もなく、まだ親に餌をもらっている。

瑞枝さす庭木のこぬれ霧はれてあなうれしもよ雀の巣立ち/橋田東声『地懐』

9月11日になりました。
もう日付がかわってしまいましたが。

2001年9月11日(現地時間)午前9時にもうすぐなるというころ。
日本時間で言えば、夜10時くらいだったでしょうか。
まことに情けないことなのですが、ちょうどそのとき、
ぼくは仲間たちと家の近くでお酒を飲んでおりました。(まだ独身でした。)
夜11時くらいになってどういう要件であったのかは忘れましたが、若人から電話がかかってきました。
「ニュースステーションみてますか?」と言われ、
そこでようやくあの映像を目にしのでした。あれからもう17年なのですね。

今年の夏の全国大会がおわってもうすぐ1月が経とうとしています。
浜松のみなさんのおかげで思い出ふかい大会になりました。ありがとうございました。
一般公開の部も大盛況で、当日は外部から90名の方があつまってくださいました。
来年は創立65周年の京都大会です。
IMG_0631

9月9日(日)には編集企画会議が京都の事務所で行われました。
ふたつきにいちどの大切な会議なのですが、行くことができませんでした。
ぼくの住む鳥取はひどい雨で、前夜から公共交通機関がストップしてしまい、
また高速道路が封鎖され、どうすることもできませんでした。

ずいぶん涼しくなってきました。
北海道は寒いくらいになっているのではないでしょうか。
あたたかくすごせますように、祈っています。

江戸です。

北海道地方の皆さま、震度7の地震で
怖ろしい体験、不便な生活をされていることとおもいます。
お見舞い申し上げます。
塔北海道支部のほうで集約してくださったところによると、
支部のみなさんはご無事とのこと。少しだけ安心しました。

先週は大阪でも大きな台風が直撃したにもかかわらず
週末の歌会には28名の参加がありました。

1536573121-picsay

こうして歌会ができることをしみじみとありがたく感じました。
・・・といいながら、かなり白熱した歌会でへとへとになりましたけれどね。
黒住嘉輝さんは月に10回以上歌会があるそうですが、
この大阪歌会がいちばん発言が活発だそうです。
私の疲れ具合、わかってもらえます?

そして次の日、日曜日は歌会の会場の近くで文学フリマがありました。
塔からは出店しませんでしたが、大阪歌会の数人でのぞいてきました。
こちらも大盛況。

DSC_6296

大阪、恐るべし。。。
大坂なおみさんも全米オープンテニスで優勝しましたしね。

以上、大阪の江戸でした。

江戸雪です。

9月4日の台風21号は四国、関西、中部地方を直撃しました。
被害に遭われた会員のかたがた、お見舞い申し上げます。

私は大阪市内に住んでいて、
3階から見る街の被害がどんどんひどくなっていくのを
見ていることしかできませんでした。

周囲は窓硝子が割れたり、看板やテントが飛んだり、屋根や壁が崩れたり
樹木が倒れたり、電線が切れたりしているなか、
私の家は停電だけですみました。それもさきほど復旧。
20時間ほどの停電だけでも、かなり生活や仕事に支障がでます。

さきほど、屋上に出たら、鳥の羽がたくさん吹き溜まっていました。
鳥たちはどうしていたのかな、と思いをめぐらせたりしています。

以下はたまに読書をしに行くカフェ。本文には関係なし。

picsay-1454604090

7月にNHKのBSで
「京都発地域ドラマ WONDER WALL ワンダーウォール」
が放映されました。

9月17日(月)午後2時から、NHK総合で再放送されるようです。

おすすめなのです。あまりにすばらしく、
多くの人に知っていただきたく、「見て!」と言っております。
お時間があればぜひ。録画でもぜひ。1時間足らずのドラマです。
しかし、1時間であることが信じられないほどの厚みとかがやき。
渡辺あや脚本です。

舞台は京都にある近衛寮という学生寮(明らかに京大の吉田寮がモデル)。
築100年以上の寮の建て替えをめぐって、大学と寮が対立しています。
寮生たちの葛藤が描かれます。

いろんな見方ができるドラマだと思います。
青春の葛藤。大学の対応への批判。など。
私は、誰のというのでもなく、時代のくるしさがリアルに刺さり、
くるしさと希望が代弁されたような気もして、
痛いような安堵したような、ぼうぜんとしました。
近衛寮の向こう側の、世界という肉の分厚さよ。

音楽もすごく良いです。

だれか見た人がいれば話したいです。

壁
写真は…適当なのがなく、まったく関係ないものですみません。
壁に貼った子どもの絵の部分。ある意味、ワンダーウォール。

ページトップへ